包丁は大切なキッチン道具です。
刃先の丸まった包丁は切りにくいために余計な力が入り、怪我にもつながりますし肩もこります。
自分の包丁は自分で研ぎましょう!
当教室では砥石を3タイプ用意してあります。(アラ、中、仕上げ)
包丁は研ぐだけではなく、まずその包丁の歯のつき方を見ることから始めます。
どんな歯が付いているのか、自分はどんな歯が使いやすいのか、などをご自身で確認して頂きます。
当教室では、一度包丁研ぎ講座を受けて頂いた方には、事前にご連絡を頂ければご自身の包丁(毎回1本まで)をご持参いただき、レッスン後に残ってご自分で研いでからお持ち帰り頂いております。砥石を持っていなくても大丈夫です。教室の砥石を自由にご利用いただいております。無料です。
尚、砥石の貸し出しは出来ませんので教室内でご利用ください。
●〇●包丁研ぎ基礎講座
開催:随時(ご連絡ください)
所要時間:1時間程度
費用:3,500円/一人
定員:1名
持ち物:エプロン、ハンドタオル、包丁1本(ただし牛刀、刺身包丁、特殊な包丁は除く)
※包丁ご持参時はしっかりと歯を保護し、外から見えないバッグに入れて十分に気を付けてご自身の責任の上でご持参ください。当教室は事故等の責任は負いかねます。
お申し込み方法:随時。
定員1名のマンツーマンで行います。
刃物を扱います。お子様連れでのご参加はご遠慮いただいております。
初めてのお申し込みの方、通常レッスンに一度もお越しになったことがない方はお申し込み頂けません。
生徒さん限定のワークショップです。